健診システム パンドラ・チェック & パンドラ・プラス 令和3年度版 |
|
令和3年度版(Ver.14)の特徴

 |
・今年度の主な機能強化ポイント
ALP(JSCC)とALP(IFCC)を別の項番に記録するようになった(提出時は自動切換え)
ALP(IFCC)に従来と別の基準値を設定できるようになった(プラスはユーザー設定可能)
予約カレンダーの範囲を 2010/04/01 ~ 2024/03/31 までに拡大した
特定健診の健診コースに任意の代行機関番号を設定できるようになった
被保険者番号(保険証番号)を最大8桁までとした(後期高齢者保険対応)
質問票は保険証の種類および年齢で自動的に後期高齢者用に切り替わるが手動で変更することもできる
任意の扶養者番号を記録できるようになった(これまでは本人/扶養者の別のみだった)
履歴探索時に被扶養者番号を含めて検索するようになった(本人/家族の同時受診対策)
所見文言辞書を一括してExcel形式で書き出し、編集後に読み込めるようになった
健診コースの検査依頼先は検査項目毎に「院内」や別の検査会社を混在出来るようになった
請求書を発行した後、入金額を管理できるようになる(今後のバージョンアップにて) 一部の検査を自費で行う場合に結果票を別に出力可能になる(今後のバージョンアップにて)
・協会けんぽ「健診申込書の廃止」にともなう業務負荷増を強力にサポート
協会けんぽを搭載、健診コース、オプションを同じ画面内で一覧でき、効率よく作業できます
AIコース診断が予約作成に掛かる時間を大幅に短縮
再診なら履歴参照によって個人情報入力が カルテNo だけで完了
初診でも僅かな入力項目だけでオンライン情報を取得し、入力作業の大幅な省力化が図れます
さまざまなリストを名簿として活用できる自動コンバート読み込み機能、名簿があれば短縮入力
氏名や保険証が変更になっても「前回・前々回」と連結できる「It's me」機能
実施日が別れてしまった検査を1枚の通知票に同時に載せられる「プリンタブル・ペア」機能
・全国健康保険協会 インターフェイス仕様最新版に準拠
サポート期間中は仕様や手順に変更があっても追加料金無しで対応版をご提供します。
・費用計算が見える(パンドラ・プラス)
入力と同時に一人ずつ検査費用を計算表示。
未実施項目に対する減額の発生や、請求不可となる項目を「見える化」します。
単価には適用期間が設定できるので過去の帳票はその時の単価で計算します。
・健診コース整合性チェック機能(全製品)
結果入力で設定された健診コースと入力内容から判定した健診コースの違いを表示、
胸部/胃部/内視鏡の直接/間接の入力違いによる減額や結果通知票との相違がひとめでわかります。
・肝炎検査の誤請求防止機能(全製品)
協会けんぽには一度しか請求できないのが肝炎検査。過去の履歴を自動チェックしてお知らせするほか、
「受診者様向け結果票には印刷するけれど請求データには含めない」という扱いができます。
|
|
「生活習慣病予防健診結果データ作成ツール」と比べると?
|
◇ここが同じです!
最新のデータ作成ツール(Ver.5.01)互換
・ダウンロードした予定者名簿データをそのまま読み込めます。
・作成した結果・請求データは他のツールで変換せずにそのままアップロード出来ます。
・印刷した請求書はそのまま提出できます。
◆ここが違います!
受診資格確認機能が組み込まれています
・1ボタンで資格確認ファイルの作成と確認結果ファイルの読込が出来ます。
・受診資格、年齢、性別等からAIがオススメコースを表示、そのまま使うことも変更することも自由です。
データは保存されます
・入力された情報は全て保存されます。
・過去のデータや帳票はいつでも再出力出来ます。
・過去のデータはそのときの単価、税率、判定基準で出力します。
・履歴を活用して入力作業を減らします。
・前回値を見ながら入力出来るので入力ミスや危険な変化の見落としを防ぐことが出来ます。
いろいろ自動です
・入力された検査値から指導区分を自動判定します。
入力と同時にリアルタイムで自動判定を行いますが、後から任意の判定を上書きすることもできます。
総合指導区分も自動判定します。 ・マスター登録なしで過去の履歴から属性情報を自動転記入力できます。
・ダウンロードパスワードを設定された圧縮ファイルのまま予定者名簿が読み込み出来ます。
□ちょっと進んでます!
標準でネットワークに対応
・同時に3台までのPCを使って効率良く作業を行うことができます。
ライセンスは健診機関コードごとなので、PCの台数には影響されません。
※さらに大規模なシステムの構築には「パンドラ・プラス ステーション」をお勧め致します。
カスタマイズ対応
・血液検査データのファイル取込み機能追加は+10万円
・結果通知表を前回・前々回値、基準値、UL表示付きにして+10万円(プラスなら追加料金なし)
|
|
パンドラ・チェック
おかげさまで大好評! |
¥115,000-
(税別)のところ
乗り換えキャンペーン価格
¥95,000-
(税別)
|
全国健康保険協会新システムに対応した協会けんぽ専用健診ソフトの「定番」です。
ネットワーク対応により標準で3台までのパソコンから同時入力・閲覧ができます。
生活習慣病予防健診の業務をこの一本で完結することができます。
平成17年度から磨き続けたデータチェックの精度には定評があります。
お試し版のご用意あります。
|
|
パンドラ・プラス
総合健診ソフトに新しい提案を! |
¥300,000-
(税別)のところ
乗り換えキャンペーン価格
¥250,000-
(税別)
|
協会けんぽ専用健診ソフト「パンドラ・チェック」にたくさんの自由を「プラス」
協会けんぽ以外の健診も自由にコース設定をして追加でき、予約から請求までをシームレスに管理出来る
総合健診ソフトとして生まれ変わった新製品です。
特定健診のXMLファイル出力に対応します。
自動判定もユーザー様が任意に設定が可能で、健診コース毎に判定基準を変えることもできます。 |
|
パンドラ・プラス ステーション
|
¥要お見積- |
専用サーバー無しで3台までのネットワークをサポートする「パンドラ・チェック/プラス」ですが、もっと多くの台数で利用したいというお客様にはサーバーを追加して対応台数を増やすアプローチをご提案致します。 |